漢字

としひさより

『○○に電話をかわる』の漢字に『代わる』or『替る』、どちらを使うか?迷ったことがありました。更生保護協会から依頼された寄稿文を書いていた時のことです。

【わたしなりの結論】
●文化庁の『公用文 用字用語 例集』には載っていない。
公用文として「電話をかける」という文が使われることがないので載っていない。
厳密に、どちらが正しく、どちらが間違いとされているわけではない。
●状況により、使い分けることはできる。

【わたしなりの例1】
部長に電話がかかってきたが、留守の為、電話を課長にかわる。
→電話を課長に代わる(代理)。
【例2】
おばあちゃんが、孫との電話をおじいちゃんにかわる。
→おじいちゃんに替わる(代理ではない)。

文化庁の『公用文 用字用語 例集』より
【代える・代わる】ある役割を別の者にさせる。
書面をもって挨拶に代える。父に代わって言う。身代わりになる。投手を代える。余人をもって代え難い。親代わり。
【替える・替る】新しく別のものにする。
頭を切り替える。クラス替えをする。振り替え休日。図表を差し替える。入れ替わる。日替わり定食。替え歌。

(ちなみに)
【換える・換わる】
物と物を交換する。物を金に換える。名義を書き換える。電車を乗り換える。
【変える・変わる】
前と異なる状態になる。形を変える。観点を変える。位置が変わる。
*「差しかえる」「入れかえる」などは、『新しく別のものにする』という意味で『替』を当てたり、『別のものと交換する』という意味で『換』を当てたりすることもある。

どうも、日本語を難しく考え過ぎているようです。
(としひさ)

タイトルとURLをコピーしました