『読み間違えたら恥ずかしい漢字3選』というページがありました。他にも『○選(20選や50選など)』といったページが複数ありました。どれも間違いやすい順番を付けているわけではありません。どうしても最初に出てきた漢字を1番間違いやすいと思ってしまいます。ちなみに一番上にあった漢字は、
・奇しくも
「くしくも」(ブログR7.4.25で書かせていただきました)。
・世論
「せろん」ニュースなどで世論調査(よろんちょうさ)と聞いたことがあります。単体では「せろん」と読むのが正解とされているそうです。
・貼付
「ちょうふ」シールなどを物に貼ること。「てんぷ」は慣用読み(*1)だそうです。
・一段落 「いちだんらく」
(*1)慣用読み: 言い間違いや読み間違いが広く定着したもの。
定着している慣用読みの一覧を見ると日常的に使っているものが随分ありました。
・蛇足(だそく) ・堪能(たんのう) ・設立(せつりつ) ・睡眠(すいみん) ・出納(すいとう) ・情緒(じょうちょ)・・・・・・
早急は(そうきゅう)と読んでいましたが、本来は(さっきゅう)だそうです。
慣用読みを〇とするか×とするかは定着度合いと読む場面で判断が分かれそうです。
(としひさ)