としひさより

主権者意識

『議員の学校(*1)』で受講した内容について、いくつか考察してみようと思います。 (考察1:なぜ日本の若者は世界の若者と異なり主権者意識が低いのか)これは講義を受けたテーマの1つです。なぜなのか、その理由をまとめてみようと思いました...
としひさより

議員の学校(2日目)

『議員の学校』(ブログR4.10.24)2日目、午前中は講義でした。テーマは「 日本の近代史の中の、子ども・若者の権利 」午後は5~6人に分かれ、グループワーク。自己紹介のあと、きのうからの講義をふまえ、各自の考えを述べ合いました。わたし...
としひさより

議員の学校

『第47回議員の学校』で講義を受けました。議員の学校はNPO法人 多摩住民自治研究所が主催しています。今回は『若者の声が生きる自治体をつくる』がテーマでした。講義は、きょう、あすの2日間です。きょうは、集中講義と実践報告がありました。(集...
としひさより

鉾神社秋季大祭

地元の鉾神社(ほこじんじゃ)で、秋の大祭が行われました。わたしも玉串を奉納させていただきました。 コロナ禍により、2年間は神事のみでした。今年、『おみこし巡行』は取りやめになりました。『曳山(ひきやま*1)』は出ました。時間と距離を...
としひさより

パブリックコメント

中心市街地の活性化計画案について、大分市がパブリックコメント(市民意見公募)を実施しています。来年、令和5年4月から令和10年3月まで、5年間の計画案についてご意見をいただこうとするものです。公募の期間は10月14日から11月14日までで...
としひさより

歳の重ね方

研究フォーラムが終わり、家に帰り着きました。ワンちゃんたちが出迎えてくれました。 3日間見なかっただけなのに、なんだか年齢が進んだような気がしました。同じ3日間でも、平均寿命14.29歳のワンちゃんと、平均寿命81.47歳の日本人男...
としひさより

会議録視覚化システム

第17回研究フォーラム 2日目、「地方議会におけるデジタル化の取り組みについて」、3つの議会から報告がありました。デジタル化のトップランナーである茨城県取手市議会からも報告がありました。取手市議会の報告の中で、特に「会議録視覚化システム」...
としひさより

研究フォーラム

全国市議会議長会 第17回研究フォーラム 初日(ブログR4.10.17)、パネルディスカッションがありました。テーマは「地方議会のデジタル化の現状・課題と将来の可能性」、大学・大学院の教授3人と開催市の議長がパネリストとして壇上にあがりま...
としひさより

初孫

初孫が産まれました。嬉しさがこみ上げてきます。こんなにも幸せな気持ちになれるものなのですね。ラインに孫の顔を贈ってくれていました。この子のためになるなら何でもしてあげたい気持ちになります。ただ、孫の親に要らぬ口出しだけはしないようにしよう...
としひさより

議会のデジタル化

全国市議会議長会の研究フォーラムが開かれます。第1回は平成18年東京でありました。第5回は平成22年、わたしが大分市議会議長の時、大分市で開きました。コロナ禍により、3年ぶりの開催となる今年は、今週の19日と20日長野市で開かれます。テー...
タイトルとURLをコピーしました