としひさより 街頭ビラ配り 市民意見交換会をPRするため、議会事務局の職員さんに手伝ってもらい議員総出で街頭ビラ配りをしました。 1回目は中心市街地5カ所でしました(ブログR6.8.8)。今回は郊外の商業施設(あけのアクロス、トキハわさだタウン、パークプレイス... 2024.08.12 としひさより大分市議会
としひさより ご意見をお寄せください 『移住・定住の取り組みに関する市長への政策提言』について、素案をつくっているプロジェクトチーム(推進チームと呼んでいます)から中間報告がありました。 大分市議会では、2008年(平成20年)以降5つの条例と2つの政策提言をつくってき... 2024.08.10 としひさより大分市議会
としひさより 『お声』をお聞かせください 『市民意見交換会』をPRするため、議会事務局の職員さんに手伝ってもらい、大分市議会議員総出で街頭ビラ配りをしました。市民意見交換会は、市内13カ所の地区公民館や行政センターに全議員が手分けして出向き、市民の皆さんから市政全般や議会について... 2024.08.08 としひさより大分市議会
としひさより 要望活動 大分市議会建設常任委員長として『国道210号の4車線化ほか7項目』を要望するため、国土交通省 九州地方整備局に行きました。210号は福岡県久留米市を起点に大分県日田市、由布市を経由し、大分市内の府内大橋たもと・宮崎交差点に至る全長約150... 2024.08.07 としひさより大分市議会
としひさより 視察対応 △△県議会の○○議員団4人が『若者応援条例』の視察に来てくれました。 『若者応援条例』は2022年(令和4年)12月に議会が提案・制定した条例です。議会提案で制定した条例としては5例目になります。若者応援条例を視察項目に選んでいただ... 2024.07.30 としひさより大分市議会
としひさより 視察(一宮市) 一宮市議会の議会改革を視察しました。 視察の冒頭、一宮市議会議長からご挨拶をいただきました。挨拶の中に「一宮は市をあげて『スマートシティ(スマホだけで様々な行政サービスが受けられるまち)』を目指しています。2024年度は、健康支援ア... 2024.07.26 としひさより大分市議会
としひさより 視察(堺市) 堺市議会の議会改革の取り組みを視察しました。事前説明のあと、大分市議会と違う点・気になる点について以下4点の質問をしました。 (1) 地方自治の研究者の中には「これからの地方議会の活性化は『議員間討議(*1)』が活発に行われるかかど... 2024.07.25 としひさより大分市議会
としひさより 視察(浜松市) グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾンなどは「スタートアップ企業」と呼ばれています。【スタートアップ企業とは】・新しい企業である。・新しい技術やビジネスモデル(イノベーション*1)を持っている。・急成長を目指す企業である。・明確なイ... 2024.07.18 としひさより大分市議会
としひさより 視察(姫路市防災プラザ) 姫路市の『防災プラザ (防災に関する知識や技術などを体験しながら楽しく学ぶ広場) 』は、地下1階地上6階建て鉄筋コンクリート造りの1階に設置されています。地下には基礎免震装置と飲料水兼用耐震性貯水槽(100m3)を備え、2階〜6階には消防... 2024.07.17 としひさより大分市議会
としひさより 市民意見交換会開催 大分市議会が2008年(平成20年)から取り組んでいる『市民意見交換会』を今年は8月に開きます。通常は11月初旬に開いています。毎回、300にものぼるご意見・ご質問をいただきます。いただいたご意見・ご質問を所管する委員会に振り分け、委員会... 2024.07.16 としひさより大分市議会