まちづくり出張教室事業

としひさより

明治地区まちづくり協議会の総会で『手話の花を咲かせよう』という新規事業が提案・承認されました。『手話の花を咲かせよう』は、大分市がおこなっている『まちづくり出張教室事業』を利用したものです。市の障がい福祉課の職員さんが明治公民館に来て、手話を教えてくれます。

市が準備している出張教室は、
(1)防災・安全安心
・災害に強いまちづくりについて ・もうだまされない!悪質商法の事例と対策について 他13教室
(2)くらし・手続き
・市税のおはなし ・生き方を見つめて~人権の視点から 他9教室
(3)環境・ごみ・リサイクル
・環境保全(騒音・振動) ・私たちのくらしとごみ 他10教室
(4)子育て・健康・福祉・医療
・心の健康について ・高齢者の栄養について 他14教室
(5)まちづくり
・地域公共交通のいま ・自転車を活かしたまちづくりについて 他10教室
(6)文化・スポーツ・観光
・高崎山のサル ・世界の話を聞いてみませんか 他15教室
(7)仕事・産業
・身近な「食」と「農」について ・鳥獣被害対策について 他9教室
(8)市政情報
・選挙のはなし ・これからの公共施設について 他5教室
(大分市HPに一覧表が出ています)

【講師】
原則市の職員がご希望の場所にお伺いします。
【利用できる人】
大分市民又は市内に勤務先を有する人で構成されたおおむね15人以上のグループまたは団体
*営利目的や参加費を徴収するもの、教育機関等の単位取得を目的とするものなどはお断りさせていただいています。
【費用】
無料。ただし、会場借り上げ料等の経費は主催者の負担になります。
【実施できる日】
原則平日9:30~16:00 おおむね1時間~1時間30分程度が目安
【お問い合わせ】
大分市企画部広聴広報課 097-537-5601
*日程調整の時間が必要ですので、実施希望日のおおむね1か月前までにお申し込みください。

(としひさ)

タイトルとURLをコピーしました