先日、○○会社の会長さんとお話させていただく機会がありました。多くは政治の話でした。途中、御免町の話(ブログR7.1.31)と菩提寺の話がありました。
会長さんの家の菩提寺はわたしの家から車で5分もかからないお寺でした。そのお寺(菩提寺)の若和尚さんの説法がバツグンにお上手なのだそうです。若和尚さんが講師の勉強会?に会長さんも参加されているそうです。ある回で『倶会一処(くえいっしょ)』についてのお説法があったそうです。『倶会一処』は浄土真宗の教えで、亡くなった人たちがお浄土で再び会えることを意味する言葉だそうです。「この世でごめんなさいが言えなくても・・」から御免町の話になりました。
車に戻り、すぐ「御免町 倶会一処」とメモしました。「この年になってまた勉強するとは思わなかった」という会長さんの言葉が耳に残っています。
(としひさ)