朝食

としひさより

2月16日(金曜日)朝、『朝食についてリスナーの疑問に答える番組』が、議会へ向かう車のラジオから流れてきました。『へぇ~』と思った内容を書き出してみました。

言葉は、自分が理解した言葉に言い変えています。質問の順番は、興味があるものから並べてみました。

Q1:朝食は、40歳を超えた頃から20年間同じメニュー食パン、レーズンバターのミニパン、牛乳、ヨーグルト)ばかり食べています。大丈夫でしょうか?
A :悪いというわけではありません。朝食はパターン化した方が負担は少ないと思います。野菜を追加できれば、さらに良いと思います。

Q2:食事の最初に野菜を摂ると血糖値が上がりにくいと言われています。どのくらいの量を食べれば良いのでしょうか?ミニトマト1個でも効果はありますか?
A:残念ながらミニトマト1個ではさすがに効果はありません。ミニトマトだと5~6個ぐらい食べないと効果は出ません。
(番組では、その他に「生であれば両手に乗るくらい、ゆでれば片手に乗るくらい」といった説明がありました。おそらく葉物野菜のことだろうと勝手に想像しました)

Q3:朝早く、日の出前から番組を担当しているアナウンサーさんなどの、理想的な朝食時間はいつでしょうか?
A:難しいかもしれませんが、朝日を浴びた後、食事を摂るのが理想的です。朝日を浴びる前の食事であっても、食欲があって不調がなければ全く問題はありません。

Q4:受験生の夜食に「うどん」は良いでしょうか?
A:油の少ない、消化に負担が少ない物が良いと思います。うどんでも構わないし、おじや、お茶づけのような物でも良いでしょう。

Q5:朝、およそ1時間30分かけて出勤した会社で、惣菜パンorおにぎりを食べています。時間、食べ物、これで大丈夫でしょうか?
A:大丈夫です。時間栄養学では、起床後2時間以内であれば大丈夫とされています。何も食べないより、何か食べるということが大事です。

Q6:朝食に、甘いものばかり(食パンにマーガリンとジャムをぬり、ヨーグルトに砂糖、黒ゴマ、きな粉を加えたもの、バナナ、コーヒーに牛乳など)食べています。今のところ健診結果は良好ですが、大丈夫でしょうか?
A:若い頃は良いかもしれませんが、これからは肥満や糖尿病のリスクがでてきます。ベジファースト(野菜を先に食べる)を心がけたほうが良いでしょう。

Q7:親の仕事の関係で夕食が遅いため、朝、2人の子どもに食欲がありません。幼稚園児は牛乳だけ、小学生の娘はご飯とみそ汁を半分食べれば良い方です。何か工夫ができないでしょうか?
A:現状の食事量でも大丈夫です。より多く食べさせる必要はありません。ただ、小学生の娘さんにはタンパク質を加えるとさらに良いと思います。味噌汁に牛乳を大さじ1杯混ぜるという『乳和食』を試してみるのもよいでしょう。
(ここでスタジオは、乳和食でひとしきり盛り上がっていました)

Q8:農作業で忙しく、朝4~5時に少量、6~7時、9~10時に少量ずつ食事をしています。朝食を複数回に分けて少量ずつたべるのは、体に良くないですか?
A:特に問題はありません。1度に大量に食べると消化に悪いので、複数少量は理にかなっています。

Q9:筋トレの前に朝食を摂るのと、後とどちらが良いでしょうか?
A:どちらでも大丈夫です。(スタジオでは、少し意外といったような声が上がっていました)それぞれにメリットがあります。運動前に食事を摂ると、効率的にエネルギーを消費します。一方、運動後に食事を摂ると、特にタンパク質が筋肉になり易くなります。健康的にという意味では、運動するためにはエネルギーが必要なので、朝食を摂った後の運動がお勧めです。

Q10:筋トレにいい朝食メニューはありますか?
A:タンパク質、炭水化物、脂質をそろえる必要があります。特にタンパク質を意識して取ることが必要です。

Q11:夜勤で昼夜が逆転しています。夕方起きた時に食事を摂ることで、体内時計が朝にリセットされますか?
A:リセットされると考えて良いと思います。ただ、体内時計をリセットするには目から入ってくる光の刺激も必要になります。食事だけでのリセットは難しいかもしれません。

聞いていて勉強になりました。これまでは朝食を抜く日が、350/365日くらいありました。朝、食べようと思います。
(としひさ)

タイトルとURLをコピーしました