としひさより 国民投票 きょうは憲法記念日でした。憲法については、自民党から、『安全保障にかかわる「自衛隊」の明記』をはじめ、4つの改正案が提案されています。改正するためには、国民投票での承認が必要です。 【国民投票までの流れ】国会議員が、憲法改正案の原案... 2022.05.03 としひさより
としひさより かたい人 選挙違反について調べていたら、教職員等の選挙運動の禁止という項目がありました(参考:文部科学省からの通知の一部を、ブログの文末に載せています)。 わたしの父は中学校、母は小学校の教員でした。教員時代、父母が、どのように政治に、選挙に... 2022.05.02 としひさより
としひさより 都市内分権(市域内分権) 大分市は、都市内分権(市域内分権)を進めています(*1)。都市内分権とは、ひとことで言うと、本庁で持っていた『権限』と『お金』を、支所や地域に移すことです。 R4年度、道路等を整備する権限とお金が、大南支所、佐賀関支所、野津原支所に... 2022.05.01 としひさより市政報告
としひさより シャッターに… 鶴崎地区にある支所(市役所の出先機関:鶴崎市民行政センター)で、きょう、トイレを借りました。 きょうは土曜日です。通常、役所は閉まっています。鶴崎市民行政センターは、1階のロビーとカウンターの間にシャッターがあり、ロビーだけ独立した... 2022.04.30 としひさより
としひさより 結婚記念日 きょうはドシャ降りの雨でした。34年前(たぶん)の4月29日も、大雨でした。その日、わたしたちは結婚式を挙げました(ブログR3.10.8)。 結婚式を挙げた日or入籍した日を『結婚記念日』にする人が多いと思います。わたしにとっての結... 2022.04.29 としひさより
としひさより ご飯 小さい頃、祖母とデパートに行くことがありました。お昼ご飯は、大食堂のお子様ランチが定番でした。大好きな卵焼きを最後に食べるのも定番でした。食べ方にも個性が出ます。 ワンちゃん達(レオンとシオン)の食べ方にも違いがあります。身体が大き... 2022.04.28 としひさより
としひさより カミナリ 朝、目覚めると、ザァーという滝のような雨の音。遠くでカミナリもゴロゴロドーンと鳴っています。時計の針は5時50分。目覚ましのセットは5時55分(*1)。布団の中で、鳴るのをじっと待っていました。すると、足元から聞こえて来るガサゴソという音... 2022.04.27 としひさより
としひさより 『お声』をいただきました。 「敷地内に防火水槽がある。いまは道路が狭く、消防車も入ってこられない。火事の時、役に立つとは思えないが、取り壊していいだろうか?」というご質問でした。 防火水槽には2種類あります。公設と私設です。私設は、昭和40年ころ、防火水槽設置... 2022.04.26 としひさより
としひさより オンライン視察 オンライン視察が決まりました。視察するのは、わたしが委員を務める大分市議会 議員政策研究会 推進チームです。視察先は、愛知県新城(しんしろ)市です。テーマは、新城市の『若者条例』と『若者議会条例』についてです。新城市には、条例の名前の通り... 2022.04.25 としひさより大分市議会
としひさより 地域の力 わたしが住んでいる明治地区には多くのボランティア団体があり、さまざまな活動をしていただいています。 その1つに、令和4年度、大分市から大きな予算が付きました。地域の方から、「市議のおかげです」と言っていただきましたが、市議のおかげで... 2022.04.24 としひさより