としひさより 大分市の自殺対策 大分市議会は2015年(平成27年)『大分市民のこころといのちを守る条例』を提案・制定しました。大分市も2017年(平成29年)『大分市民のこころといのちを守る自殺対策行動計画』を策定し、鋭意自殺対策を進めています。 行動計画では、... 2024.06.21 としひさより大分市議会市政報告
としひさより 低所得者支援事業 6月議会(令和6年第2回定例会)に『低所得者支援事業』が提案されてきました。『令和6年度新たに住民税非課税、均等割りのみ課税となる世帯に対し、10万円が給付』されるという事業です。 『低所得者支援事業』は、これまで3回実施されてきま... 2024.06.07 としひさより大分市議会市政報告
としひさより 『定額減税』に関する予算(6月議会) 6月議会(令和6年第2回定例会)に『定額減税』に関する予算24億円が提案されてきました。令和6年度の所得税・住民税の納付額が『定額減税の額』に満たない人に対し、その差額を給付するための予算です。 【定額減税の額】(本人+扶養家族)×... 2024.06.06 としひさより大分市議会市政報告
としひさより 議会モニター 毎年度、大学生に議会モニターをお願いしています。若い人に大分市議会への関心を持ってもらうためです。さらに、今年度から若い人の意見を議会改革に取り入れていく工夫もしました。 モニターへの対応はすべて議会活性化推進会議のメンバーがしてい... 2024.06.04 としひさより大分市議会
としひさより ポスター(市民意見交換会) 市民意見交換会のポスターの図柄は多数決で決めています。その際、議会事務局の職員さんにも多数決に加わってもらっています。目的は2つです。議員・事務局の一体感の醸成と事務局の感性を取り入れるためです。 ポスターは、担当職員さんと、委託し... 2024.05.28 としひさより大分市議会
としひさより 視察(公園の維持・管理) 公園愛護会等に草刈りなどをお願いしている公園・緑地が大分市内に390ヶ所あります。592ヶ所は業者に委託して維持、管理しています。業者へは、年3〜4回の草刈り等をお願いしています。その回数が今後減ってくることが予想されます。労務単価(人件... 2024.05.17 としひさより大分市議会
としひさより 視察(空き家対策) 「空家等の発生の抑制、利活用、除却等の取り組みを強力に推進する必要がある」という新たな指針が国から出されました。いま、全国的に『空家』が増えています。大分市でも増えています。10年前の空き家率11.9%、5年前11.7%でしたが、昨年13... 2024.05.16 としひさより大分市議会
としひさより 日本語の解釈 議論をする時、日本語の解釈による意見の違いなのか、中身そのものなのか、まず見極めなければならないと思う場面が大分市議会でありました。 事務事業評価(R4.12.26)の区分を増やすか、現行のままでいくかの議論の時でした。現在、評価区... 2024.04.19 としひさより大分市議会
としひさより 自転車駐車場条例の一部改正 『自転車駐車場条例の一部改正』という議案が3月議会(令和6年第1回定例会)で可決されました。 議案を見た時、「アレッ自転車なら駐車場じゃなくて駐輪場じゃないの?」と思いました。担当課からの回答は「大型バイクも置けるように改正するので... 2024.03.26 としひさより大分市議会市政報告
としひさより 常任委員長報告 あす(3月25日)、議会最終日、常任委員長報告があります。5つの常任委員会で審査した予算議案等の審査経過と結果の報告です。議案を可決するか否決するか議員全員で決めるための大事な報告です。わたしも建設常任委員長報告をします。 報告書の... 2024.03.24 としひさより大分市議会