恵方巻

としひさより

きのうの夕食は恵方巻でした。おいしかったです。

恵方巻が、我が家に最初に来たのは5~6年くらい前だったと思います。妻が、友人の販売促進に協力をしようと買ってきました。以来、毎年続いています。

『恵方巻』の『恵方』は、『金運やしあわせを司る神様の居る場所』を表しているそうです。この神様は毎年居る場所を変えるそうです。今年の場所は北北西の方角。家族4人、北北西を向き、作法にのっとり、時々むせながら食べる姿は、見ていて中々面白い光景でした。思わず出た笑顔と一緒に、しあわせもやって来たような気がしました。

恵方巻は、妻の、友人に対する協力という気持ちもあり、食べきれないかもしれないと、食べる前から感じるくらい並んでいました。残ったら冷凍して次の日以降、食べればいいかなと思いました。
冷蔵ではなく冷凍と思ったのは、何日か前に見たテレビの影響だと思います。
番組は、売れ残った恵方巻の大量廃棄、いわゆる食品ロスの問題を取り上げていました。たまたま見た場面は、食品ロスを出さないため、恵方巻を冷凍食品として売るという会社の紹介でした。冷凍しても味が落ちないよう、工夫されていました。番組は、この冷凍という手法を高く評価していました。わたしも食品ロスを減らせるな、と思いました。

きのうは、次男がごちそうさまを言い、妻が「フゥ~苦しい」と言いながらハシをおき、わたしと長男が食べ終わった時、4分の1の長さに切り分けられた恵方巻は、1切れを残すのみとなっていました。みんなよく食べたな、と思いながら、最後の1切れは冷凍し、お腹が空いた時に解凍して食べればいいか、と思った瞬間、妻の手が伸びてきて、最後の1切れが妻の口の中に消えていきました。

あんなに苦しいと言っていたのに、と思いました。妻のお腹は、甘いものだけでなく、残り物も別腹かと思いました。妻の体重問題が発生しない限り、我が家の食品ロス問題も発生しないな、と思いました。
(としひさ)

タイトルとURLをコピーしました