明治はひとつ

としひさより

『お声』をいただきました。

きのうのブログの注釈に、『鶴崎地区: 合計7つの地区・小学校区を合わせた範囲を鶴崎地区と呼んでいます。7つの地区・小学校区は、①明治地区(明治小学校区+明治北小学校区) ②鶴崎小学校区 ③別保小学校区 ・・・』と書きました。

「なぜ明治地区だけ2つの小学校区なのですか?他は1つの小学校区なのに」とのご質問をいただきました。

明治地区には、1909年(明治42年)、まず明治小学校が開校しました。当時は明治尋常小学校という名前だったと記録にあります。続いて1983年(昭和58年)、生徒数の増加により明治北小学校が分離開校しました。

この時、それぞれの小学校区ごとに、例えば体育協会をつくることも可能でした。地区住民が相談した結果、『明治はひとつ』の合言葉のもと、『2つの小学校区を合わせた範囲を組織の活動範囲とする』と決めました。明治地区では、自治会の集合体である自治部会、婦人会、社会福祉協議会、わたしが会長、副会長を務めさせていただいている体育協会、青少年健全育成協議会等が、2つの小学校区を活動範囲にしています。いずれも『明治はひとつ』を活動の基本としています。
(としひさ)

タイトルとURLをコピーしました