としひさより

ブログ

「なかみち君、ブログは毎日書き続けた方がいいよ」、少し前、人生の先輩からいただいた言葉です。その方自身、わたしよりずっと長い間、『毎日ブログ』を書いている方です。商売をするうえでもプラスになっているとのことでした。 わたしがブログを...
としひさより

明治地区体育祭

明治地区体育祭を、毎年5月に開催しています。親睦競技とともに得点競技もあります。得点競技は自治会対抗で行います。優勝や上位入賞を狙う自治会は、自治会の威信をかけた戦いとばかりに、選手も応援も、しら真剣になります。結果、優勝を逃した自治会の...
としひさより

高崎山トレーディングカード

いま、売れています!!サルのカードが人気 「一発でレアが出た」「おもしろい」 SNSで話題 野生のサルの餌付け(えづけ)で有名な高崎山自然動物園(*1)で、サルを題材にしたトレーディングカード(*2)が売れています。カードの名は、題...
としひさより

医療ひっ迫の問題について

以前『お声』をいただいていた看護師さんや医療事務に携わっている皆さんと、きょう、お話しすることができました。コロナ禍に対する政治の問題点や課題、今の医療現場の現状、医療に携わっていただいている医療従事者の皆さんの状況等お話しいただきました...
としひさより

若者の政治参画

『明るい選挙推進協議会』発行の雑誌に、福岡市の大学生による選挙啓発活動という見出しがありました。 若者の選挙に対する意識の向上を図ることが目的。2009年に発足。福岡市内の大学に通う学生で構成されている。メンバーからは、「政治や選挙...
としひさより

自動運転車両 

自動運転バス(11人乗り) 体験乗車のお知らせが、担当課から届きました。 自動運転バスは、以下の2つの方法で自動走行します。①手動に切り替える必要が発生した場合に備え、運転手が運転席に座りますが、ハンドル、アクセルから手足を離し、管...
としひさより

やったー‼ 小林陵侑選手 金メダル‼‼‼‼‼

北京冬季オリンピック3日目のスキージャンプ、小林陵侑(こばやし りょうゆう)選手が日本人第1号となる金メダルを獲得してくれました。心から「おめでとう」、そして「ありがとう」です。 各新聞には、『世界屈指の踏み切り』『最強の証』『絶対...
としひさより

ストーブ

おととし、妻が、妻の友人から灯油ストーブを譲り受けてきました。「家の建て替えで断捨離しているから。古いけど良かったら使って」とのことでした。しばらく家で使わせていただいた後、大分市議会議員選挙に向けて立ち上げた後援会事務所でも使わせていた...
としひさより

クセ

やめられたらいいな、と思っているクセがあります。 過去の出来事について、あの時ああしておけば良かった、もっとこうしておけばよかった、という後悔の気持ちがフッと湧いた時、「ア~ッ」とか「ウッ」とか「ミェッ」とか、自分でも訳の分からない...
としひさより

恵方巻

きのうの夕食は恵方巻でした。おいしかったです。 恵方巻が、我が家に最初に来たのは5~6年くらい前だったと思います。妻が、友人の販売促進に協力をしようと買ってきました。以来、毎年続いています。 『恵方巻』の『恵方』は、『金運やし...
タイトルとURLをコピーしました