としひさより 「十分」と「充分」 ブログ(R6.5.17)を書いていて、「十分」と「充分」、どっちの漢字を使えばいいか分からなくなりました。 (わたしなりの)結論は以下のようになりました。①どちらを使っても間違いではない。 ・辞書には「十分/充分」と併記され、同じ意... 2024.05.19 としひさより
としひさより 大分市中央通り 歩行者天国 『大分市中央通り』が『歩行者天国』になります。今回で20回目の歩行者天国です。第1回は2016年(平成28年)10月に実施されました。 日本で初めて歩行者天国が実施されたのは?諸説あるようです。『歩行者天国』という名称が一般的になる... 2024.05.18 としひさより
としひさより 視察(公園の維持・管理) 公園愛護会等に草刈りなどをお願いしている公園・緑地が大分市内に390ヶ所あります。592ヶ所は業者に委託して維持、管理しています。業者へは、年3〜4回の草刈り等をお願いしています。その回数が今後減ってくることが予想されます。労務単価(人件... 2024.05.17 としひさより大分市議会
としひさより 視察(空き家対策) 「空家等の発生の抑制、利活用、除却等の取り組みを強力に推進する必要がある」という新たな指針が国から出されました。いま、全国的に『空家』が増えています。大分市でも増えています。10年前の空き家率11.9%、5年前11.7%でしたが、昨年13... 2024.05.16 としひさより大分市議会
としひさより ホタル観賞会 大分市でホタルの鑑賞会があります。今年で12回目です。2011年(平成23年)から始まりました。 【場所】大分市水資源再生センター内の「ホタルのおうち」(大分市弁天4₋1₋1 tel 097-537-5646)大分駅より車で10分の... 2024.05.15 としひさより
としひさより 子どもの笑顔を守るために 大分市子どもすこやか部が『こども虐待・ヤングケアラー対応の手引き』をつくりました。その中に、「体罰等によらない子育てのために」というページがあります。 (以下、一部抜粋)しつけと称した体罰の禁止令和2年4月より、保護者が「言うことを... 2024.05.14 としひさより
としひさより 結婚指輪 日本では、『結婚指輪は左手の薬指』というルールは無いのだそうです。世界的にも、国や宗教、時代により着ける指は異なっているそうです。では、なぜ一般的に左手の薬指に着けるようになったのか?4つの説が見つかりました。 (ちょっとロマンチッ... 2024.05.13 としひさより
としひさより 薬指 薬指で傷口に薬をぬっている時、「なぜ薬指を薬指というのだろう」と思いました。漠然と「薬をぬりやすいから」などと思っていました。あながち(*1)間違いではありませんでした。 (真言宗豊山派仏教青年会公式FACEBOOKより)お薬師さま... 2024.05.12 としひさより
としひさより 188(いやや!) 188(いやや!)という電話番号があることを初めて知りました。 消費者団体(*1)の皆さんと一緒に妻が大分駅前で配った『詐欺・悪質商法にご用心』という啓発チラシに書かれていました。『最寄りの消費生活センターや相談窓口につながります。... 2024.05.11 としひさより
としひさより 苦い記憶 葬儀に参列するための準備をしていました。ふと、生コン会社の営業マンをしていた頃の苦い記憶がよみがえってきました。 葬儀開始まで少し時間があったので、途中銀行に寄りました。古いお札を新札に変えてもらうためです。ご香典を新札でお渡しする... 2024.05.10 としひさより