としひさより 市営住宅の入居(優先対象者) 大分市営住宅の入居は抽選で決まります。抽選は1つのエリアごとに2回行われます。まず、「高齢者」や「20歳未満の子を扶養しているひとり親」など、優先対象者(*1)で、優先枠の抽選を行います。優先枠の戸数は事前に決められます。次に、優先枠に当... 2024.03.23 としひさより大分市議会市政報告
としひさより 事務事業評価 中心市街地を循環するバスがあります。大分市がバス会社に委託して運行してもらっています。大分駅、市美術館、県美術館、南蛮BUNGO交流館等の施設を回ります。1回100円です。(乳児、1歳未満児は無料)1日乗り放題200円という乗車券もありま... 2024.03.22 としひさより大分市議会市政報告
としひさより 公園おでかけガイド 『大分市内の公園をまるっと紹介!公園おでかけガイド』という冊子ができました。 3月議会(令和6年第1回定例会)の建設常任委員会で公園緑地課から報告がありました。実物を見せてもらいました。実物を見ながら、『ガイドの使いやすさ』について... 2024.03.21 としひさより大分市議会市政報告
としひさより 茶会 葛木自治会(わたしの住んでいる自治会です)の総会で、1枚のチラシが配られました。『お花見茶会のおさそい』と書かれていました。『お花見茶会』の主催は「葛木いきいき健康サロン(*1)」と「葛木婦人会」となっていました。 🌸日時: 3月3... 2024.03.20 としひさより
としひさより 春分の日 『春分の日』は動きます。今年は3月20日、去年は3月21日でした。『秋分の日』も動きます。秋分の日が動く理由については少しだけ調べて、ブログR3.9.23に書きました。『秋分の日』も『春分の日』も動く理由は同じです。今回は少し詳しく調べて... 2024.03.19 としひさより
としひさより 子育て短期支援事業 『子どもを一時的に預けることが必要な時は、子育て短期支援事業をご利用ください』というページが大分市のHPにあります。『保護者が病気、出張、冠婚葬祭等で一時的に子どもをみることができない場合に、児童養護施設等でお子さんをお預かりします』と書... 2024.03.18 としひさより大分市議会市政報告
としひさより 共助 市が実施する事業の中に、『自助、共助、公助』という言葉が時々でてきます。令和6年度の新規事業の中にも『共助』を目的にした事業が提案されています。『地域における全世代を対象に、地域食堂及び交流活動を月2回以上実施するボランティア団体等の非営... 2024.03.17 としひさより大分市議会市政報告
としひさより 友 久しぶりに、酒を飲みながら『友』と語り明かしました。1を言えば10分かり、1言われれば10分かる友だと思っています。 いつも通り仕事の話で始まり、少し酒が入ってからはいつも通りの人生観のぶっつけ合いになりました。楽しい時間でした。 ... 2024.03.16 としひさより
としひさより ネコ わが家にはネコが2匹います。チョビとベルという名前です。チョビは娘が、ベルは妻が連れて帰ってきました(ブログR3.4.9)。2匹とも、わが家に来た時には手のひらに乗るくらいの小さなネコでした。大きくなってからもまだ中々可愛い顔をしています... 2024.03.15 としひさより
としひさより 病児保育事業 令和6年度当初予算に、『病児保育事業を実施するための予算 約1億5,000万円』と、『病児保育施設を改修するための予算 約5,000万円』が提案されています。 【病児保育事業とは】やむを得ない事由(仕事、疾病、冠婚葬祭など)により家... 2024.03.14 としひさより大分市議会市政報告