としひさより

市民意見交換会

大分市議会が2008年(平成20年)から取り組んでいる『市民意見交換会』が、きのうから始まりました。市内13カ所の校区公民館や行政センターに議員が出向き、市民の皆さまと意見交換をさせていただこうという取り組みです(ブログR4.9.27)。...
としひさより

地域活性化対策

大分市議会は、5つの常任委員会と3つの特別委員会を設置しています。すべての議員は、常任委員会と特別委員会それぞれ1つずつに所属しています。任期は2年です。 きょうはわたしの所属する『 地域活性化対策 特別委員会 』がありました。議題...
としひさより

鶴崎芸能文化祭

『 第48回 鶴崎芸能文化祭 』が開催されました。主催は、鶴崎地区の鶴崎芸能文化協会です。協会に属する個人や団体の皆さんが、日ごろの練習の成果を存分に発揮し、素晴らしい舞台を繰り広げていました。協会の会長さんのお言葉をお借りすれば、「 協...
としひさより

青年の気づかい

きのうは『 誕生日会(ブログR4.11.3) 』でした。時間に余裕があったのでバスで行きました。座ったのは後ろから2番目の席。座席はほぼ満席状態。立っている人は20代くらいの青年が前の方に1人、乗車口近くに1人の2人だけ。 乗車口の...
としひさより

おおいたワールドフェスタ2022

『 おおいたワールドフェスタ2022 』が、あす11月5日(土)祝祭の広場で開催されます。11:00~16:00です。このフェスタは『 おおいた国際協力 啓発月間 』の目玉企画です。 【キャッチフレーズ】いろんな国の文化に触れ、世界...
としひさより

誕生日会

『 誕生日会 』という会があります。メンバーの誕生日がある月は、月に1回集まってお祝いをしようという会です。誕生日が1人の時も、月に複数人の誕生日がある時も、集まるのは月に1回です。10年以上前に始まりました。正確にいつから始まったか、覚...
としひさより

産業用地の整備

大分市は企業の誘致活動を盛んに行っています(*1)。企業誘致により、新たな雇用や税収を増やすなど、地域経済の活性化をはかることができます。しかし、誘致件数の増加に伴い、大分市内の産業用地が年々不足してきています。 大分市では、他都市...
としひさより

大分市財政収支の中期見通し

『大分市財政収支の中期見通し』が毎年度公表されます。公表される年度を含むこれから5年間が予測されます。今回は、令和4年度から令和8年度です。令和4年度決算を見込み、それぞれの年度の変動要因を加味し試算されます。 試算としては、・財政...
としひさより

第44回明治地区卓球大会

わたしが会長を務めさせていただいている明治体協(明治地区体育協会)で会議を開きました。議題は『第44回明治地区卓球大会』。コロナ禍により3年ぶりの開催となります。 卓球用のピンポン玉に、『抗菌ボール』なる物があることを初めて知りまし...
としひさより

小学生ふれあいドッジボール大会

わたしが副会長をしている明治青少協(明治地区青少年健全育成協議会)の会議がありました。議題は、『小学生ふれあいドッジボール大会』。第30回の大会を開催するかどうか、最終決定をする会議でした。協議の結果、これまでと形を変えてではありますが、...
タイトルとURLをコピーしました