としひさより シオンの旅立ち 先日、かかりつけの動物病院に行った際、待合室に置いてある『いぬの幸せ』という冊子が目に入ってきました。シオン(わが家のワンちゃん・からだの小さいほう)を膝に乗せたまま、冊子を手に取り、ページをめくってみました。幸せそうなワンちゃんの顔がい... 2023.01.09 としひさより
としひさより 20歳(はたち)のつどい 成人の日を前に、『令和5年大分市 20歳(はたち)のつどい』が開催されました。対象は、令和4年(2022年)4月2日から令和5年(2023年)4月1日までに20歳になる4,473人です。大分市・大分市教育委員会・20歳のつどい実行委員会が... 2023.01.08 としひさより
としひさより ごあいさつ 今年になって、4度『来賓あいさつ』をさせていただきました。わたしのノーマル仕様でのあいさつは、「それでは一言(いちごん)、ごあいさつ申し上げます」から入ります。 自分の『あいさつ』なのに『ごあいさつ』と『ご』をつけるのはおかしいので... 2023.01.07 としひさより
としひさより ロータリークラブ例会 大分市内には9つのロータリークラブ(RC)があります。RCの歴史は古く、発足は1905年です。親睦と互助を目的とし、シカゴで創立されました。 通常はそれぞれのクラブごとに例会を行います。1週間に1回、指定された昼食会場に集まり、いっ... 2023.01.06 としひさより
としひさより 開催意義 『 鶴崎地区 新年互礼会 』が開催されました。当日の運営をはじめ、準備、そして片付けまで、すべてを担ってくれた『鶴崎商工青年部』の皆さん、心から感謝とお礼を申し上げます。青年部顧問として何のお手伝いも出来ませんでしたが、3年ぶりの互礼会を... 2023.01.06 としひさより
としひさより 今年の目標 【今年の個人的な目標: 価値観の違う人や、肌の合わない人と積極的に話をする】 個人的な1年の目標は、これまで立てたり、立てなかったり、特にどうしようか決めてきませんでした。事前に考えると、ついカッコつけたり、人の目を気にしすぎたり、... 2023.01.04 としひさより
としひさより 箱根駅伝 箱根駅伝が終わりました。ワクワク ドキドキをいっぱいくれた母校 青学の選手たちに、思いっきり『感謝、感謝、感謝』です。 特に往路の2区と4区、優勝候補筆頭の駒沢と、前回優勝の青学がほぼ同時にタスキ渡し。「史上最高」といわれる名勝負を... 2023.01.03 としひさより
としひさより 初詣 1月1日、午前0時 時報が鳴ると、家族全員、仏壇の前に集まり、座って手を合わせます。終わると、隣にある神棚の前に座り、手を合わせます。そのあと近くの鉾神社(ほこじんじゃ)に歩いて初詣に行きます。帰りは、途中にある稲荷様と2ヵ所あるお地蔵様... 2023.01.02 としひさより
としひさより 新年の決意 新年あけましておめでとうございます。2023年、新しい年がスタートしました。トラからウサギにバトンが渡されました。コロナ禍、円安、物価高、低賃金等々、逆風の中でのバトン渡しとなりました。今年こそ逆風をはねのけ、明るい未来を見てみたいと思い... 2023.01.01 としひさより
としひさより お詫びと訂正 きのうの、『干支(えと)』について書いたブログを読んだ方から、ツイッターにコメントをいただきました。改めて、ブログを書く参考にした文章を読み返してみました。全くのわたしの読み違いということが分かりました。お詫びし、きょう付で内容を削除いた... 2022.12.31 としひさより