としひさより ありがとう大作戦 母校青学が箱根で1番になりました。原監督、恒例の作戦名はパワフル大作戦。わたしも、今年の目標の1つに作戦名を付けました。名づけてありがとう大作戦。大分市内の小・中学校やPTAに、ありがとうの言葉を広めていきたいと思っています。 あり... 2022.01.04 としひさより
としひさより プレゼント 昨年末、妻から「はい、お正月用のお酒です」と、高さ30㎝くらいの紙の箱を手渡されました。箱には焼酎と書かれていました。何か違和感がありました。日頃、「お酒はほどほどに」とか、「飲み過ぎないでくださいね」とか言っている妻です。その妻からお酒... 2022.01.03 としひさより
としひさより お屠蘇 昨夜、家族でお屠蘇(おとそ)をいただきました。 去年までは、「先に始めていてください」という妻の言葉を尊重して、妻が座る前からお屠蘇と食事をいただいていました。しばらくして、料理が終わった妻が座り、妻だけ後からお屠蘇というパターンで... 2022.01.02 としひさより
としひさより 2022年 新年のご挨拶 2022年 新年のご挨拶 あけましておめでとうございます皆様にとりまして本年がより良い一年になりますよう御祈念申し上げます本年もよろしくお願い申し上げます 2022.01.01 としひさより
としひさより 階段 我が家のワンちゃんたちは怖がりです。カミナリの音が聞こえると、クンクン、クンクン鳴きます。前足で戸をひっかいて、部屋の中に入りたがります。必死な様子がかわいそうで、つい中に入れてしまいました。十何年か前のことです。高さ50㎝の廊下に飛び上... 2021.12.31 としひさより
としひさより 知恵と知識と (1) しめ縄には、必ずミカンがついています。鏡もちの上にもミカンをのせます。ミカンの意味は?・・・次のように書かれていました。■ ミカンの色は橙(だいだい)色で、「子孫が代々(だいだい)栄えるように」と言うことで縁起を担いでいる。■ 橙... 2021.12.30 としひさより
としひさより 正月飾り 正月飾り(門松・しめ縄・鏡餅)はいつ飾ればいいの? これまで、あまり気にしたことがありませんでした。31日までに飾り終わればいいや、くらいの気持ちでした。調べてみました。次のように書いてありました。 『 29日は、「二重苦」や... 2021.12.29 としひさより
としひさより 議員研修 12月議会最終日の12月14日、本会議終了後、研修会を行いました。議員全員が対象です。外部講師をお招きし、1部・2部に分け、それぞれ違うテーマで研修を行いました。 2部は、『 政治分野における男女共同参画の推進について ハラスメント... 2021.12.28 としひさより大分市議会
としひさより 議員政策研究会 きょうは、大分市議会 議員政策研究会 推進チーム(*1)で、意見交換会を実施しました。 意見交換をお願いしたのは2つの団体です。2つとも、高校生が代表を務める高校生でつくった団体です。『United For Next』と『Flora... 2021.12.27 としひさより大分市議会
としひさより お数珠 菩提寺からいただいた宗派の暦に、合掌する時の数珠(じゅず)の持ち方が書かれていました。見て驚きました。これまで何十年も間違えていました。これまでは、親指を除く4本の指にかけていました。我が家の宗派である浄土宗では、親指にかけて合掌すると書... 2021.12.26 としひさより