としひさより

『お声』をいただきました(中学校の部活動)

中学校の部活動について『お声』をいただきました。「居住している地域の中学校の○○部が来年度〇人以上の新入部員が入らないと廃部になる。何とかならないか」 一般的に廃部になる要因は大きく2つあります。1.部員不足 2.負担が大きく顧問に...
としひさより

配分と按分

ブログ(R7.2.8告示)を書いていて『配分』と『按分』、どちらを使うか迷いました。文章としては、【わたしの事務所ではビラ4,000枚のうち3,950枚を新聞に折り込み、50枚を選挙カーで配ります。新聞折込と選挙カーの枚数の『配分?按分?...
としひさより

『お声』をいただきました(道路標示)

「大分市内の道は急に右折や左折車線になることが多く、表示不足を感じます」という『お声』をいただきました。具体例の1つは大在方面から鶴崎橋を渡り、鶴崎商店街をぬけて鶴崎駅前交差点に至る道でした。片側2車線の道が、駅前交差点では左車線が左折専...
としひさより

選挙カー

今回の選挙では『選挙カーの運行が市民の皆さまの迷惑にならないよう、これまで以上に徹底して気を付ける』が事務所からわたし(候補)への絶対に守らなければならない要求でした。具体的には以下の5つでした。1.選挙カーで手を振る時、選挙カーの窓から...
としひさより

張る・貼る

ブログ(R7.2.18)を書いていて「張り出す」か「貼り出す」か、迷いました。 「投票の時、記載台の前に立候補者の名前が掲載された紙がはり出されます」 【張り出す】人目につく所へはること釘やビス、モルタルなどの固定具を使用する...
としひさより

投票の時、記載台の前に立候補者の名前が掲載された紙が張り出されます。今回のわたしの掲載番号は2番でした。一番上の右から2番目に名前がありました。 これまで名前の掲載位置はそれほど気にしていませんでした。今回はイロイロな理由から『1番...
としひさより

【 3948票 】

皆様のご支援が力となり、昨夜、当選の2文字をいただくことが出来ました。ありがとうございました。 3948票、今回『仲道としひさ後援会』にいただいた得票数です。選挙の状況を考えると、とてつもなく大きな票をいただいたと思っています。ご支...
としひさより

恩返しをさせてください

選挙戦(大分市議会議員選挙)が終わりました。あとは明日の投開票を待つばかりとなりました。7日間、事務所を支えていただいた皆さま、ご支援頂いている皆さま、メールやLINEで励まし続けてくれた友人たち、そして選挙カーで一緒に走ってくれた仲間た...
としひさより

選挙公約

『おおいたの政治についてしんけん考える県民有志の会』という団体から『2025大分市議会選挙立候補者 政策アンケートへの協力のお願い』というメールが届きました。その内の1つは【今回立候補した理由を教えてください】というQでした(提出期限:2...
としひさより

仕事の優先順位

『おおいたの政治についてしんけん考える県民有志の会』という団体から『2025大分市議会選挙立候補者 政策アンケートへの協力のお願い』というメールが届きました。その内の1つは【次の17の分野について優先的に取り組む分野の順位を選択してくださ...
タイトルとURLをコピーしました