大分市議会

としひさより

空飛ぶクルマ

「大分市の空に、『空飛ぶクルマ』が登場するって本当ですか?」というお声をいただきました。 令和4年度、導入を検討するための予算が計上されました。議会も予算を認めました。調査費1,100万円です。活用ルートや活用方法、経済効果などが調...
としひさより

若者参画条例

『 「若者参画条例」立案と推進の決め手 』 大分市議会が、議員全員参加でおこなった議員研修会のテーマです。きのう、3月議会終了後、午後の時間を使って実施しました。外部講師をお招きし、大分市議会がいま取り組んでいる『若者参画条例』に沿...
としひさより

3月議会最終日

きょうは3月議会最終日でした。市長から提案された予算案等、すべて賛成多数で可決しました。これで、市長は、予算を使って市民サービスの提供ができます。 市民サービスの提供は、1.まず、市長がサービスを行うための予算案等を提案し(予算提案...
としひさより

ごみ出し支援事業(2)

先日、『高齢者等世帯に対するごみ出し支援事業(*1)について、関係各課との連携・協力をどう進めていくのか、具体案については3月議会終了後に担当課と協議します』という趣旨のブログを書きました。(ブログR4.3.12) 3月23日、委員...
としひさより

大分市セラピーロード

見ているだけで、こころと身体がいやされるような気がしました。「2021大分市森林セラピーフォトコンテスト 応募作品」の、最優秀賞と優秀賞に輝いた作品です。 きょうの委員会(大分市議会3月議会 委員会審査3日目 経済環境常任委員会)で...
としひさより

『道の駅』名称募集中!

大分市が、『道の駅』の名称を募集しています。きょうの委員会(3月議会 委員会審査2日目 経済環境常任委員会)で、大分市商工労働観光部おおいた魅力発信局から報告がありました。 【賞金・商品】優秀賞1点 賞金5万円(高校生以下の方が受賞...
としひさより

ゴミ出し支援事業

高齢者等世帯に対するゴミ出し支援事業(ブログR4.3.10)について 【質問】市長が特に必要と認めた世帯はゴミ出し支援を受けられるとある。市長が特に必要と認める世帯ってどんな世帯? (参考)世帯全員が、次のいずれかに該当する世...
としひさより

高齢者・障がい者福祉の充実

高齢者・障がい者福祉の充実は、子ども・子育て支援の充実(ブログR4.3.9)とともに、佐藤大分市長が掲げる重点施策の1つです。令和4年度は全部で75事業。総事業費は、総予算の約16%(579憶4,212万円)。前年度比4.1%(22憶9,...
としひさより

子ども・子育て支援の充実

子ども・子育て支援の充実は、佐藤大分市長が掲げる重点施策の一つです。令和4年度は全部で65事業。事業費は、総予算の9.7%(344億137万5千円)。対前年度比5.2%(16億9,194万4千円)の増となっています。「結婚から子育てに至る...
としひさより

コロナ対応の新規事業について

きのう、佐藤大分市長から、令和4年度以降の市政執行に関する予算案が提示されました。総額3,539憶5,500万円(*1)で、過去最高額となりました。予算の内、新型コロナウイルス感染症への対応に62億5,345万円が充てられています。昨年度...
タイトルとURLをコピーしました