としひさより 読書の時間 社会人に成り立てのころ、「歎異抄(たんにしょう)を読んでおくといいよ」と社会人の先輩から言われたことがありました。歎異抄は、親鸞聖人の弟子、唯円の著書とされています。歎異抄の何が良いのかよく分かりませんでしたが、「正解はこれしかないと決め... 2025.04.08 としひさより
としひさより レオン(わが家のワンちゃん)を守る 庭に置いているレオン(わが家のワンちゃん)のご飯皿の縁に、銀バエが5~6匹とまっていました(銀バエとは、ハエ目クロバエ科の昆虫のうち、ニクバエやキンバエなど金属光沢のあるハエの俗称です)。 去年、レオンのウンチの回りを2~3匹が輪を... 2025.04.07 としひさより
としひさより 春本番 寺総代長を務めさせていただいているわが家の菩提寺・龍泉寺(大分市毛井461)で『花まつり』がありました。花まつりは、お釈迦様の誕生日を祝う行事です。一般的には4月8日に行われています。 お釈迦様は紀元前5世紀ごろの4月8日、現在のネ... 2025.04.06 としひさより
としひさより 時短挨拶 『来賓席からステージマイクまで2~3m、遠い距離ではない。名前を呼ばれて来賓祝辞を話し始めるまで長いと感じる人は少ないかもしれない、ただ、イベント趣旨から考えれば来賓祝辞をもっとテンポよくした方がムードは盛り上がる』と、おかばる花公園ガー... 2025.04.05 としひさより
としひさより 春の全国交通安全運動 信号機のない横断歩道での交通事故が多発しているそうです。「横断歩道は歩行者が優先です。横断歩道付近で渡るかもしれない歩行者を見かけたら徐行してください。横断歩道付近で立ち止まっている歩行者を見かけたら一時停止するようにしましょう。横断歩道... 2025.04.04 としひさより
としひさより 保護観察 保護司に任命されてから20年近く経ちました。接した保護観察(*1)対象者は10人以上だと思います。保護対象期間が終了すると関係書類をすべて保護観察所に返却するので手元では正確な人数は分かりません。対象者の犯罪種別としては性的犯罪の割合が最... 2025.04.03 としひさより
としひさより 深夜放送 中学・高校時代は深夜放送を聞きながらの「ながら勉強」でした。 部活(サッカー部)から帰り、フロ・夕飯を済ませ、取り敢えずひと眠り。11時ころ起き出し、ラジオをつけ勉強開始。午前1時、オールナイトニッポンになかなか周波数が合わず悪戦苦... 2025.04.02 としひさより
としひさより 教育とは 『教育基本法 公布記念日』について書きました(R7.3.31)。「教育とはそもそも何ぞや?」とふと思いました。 ●教育の語源は、ラテン語の「引き出す」「養い育てる」の2つの動詞に派生している。●教育とは、一人ひとりの子どもが持ってい... 2025.04.01 としひさより
としひさより 記念日 『記念日』の後書きに次のように書かれていました。【なお、記念という語は「祝賀を意味する日」以外にも使われる(例:終戦記念日)】 祝賀ではない日を『記念日』と表現することに、わたしの心はなかなか馴染んでくれません。祝賀という以外にどん... 2025.03.31 としひさより
としひさより お花見茶会 R7.3.20 葛木自治会(わたしの住んでいる自治会です)の総会で、今年も1枚のチラシが配られました。 【 お花見茶会のおさそい 】桜を愛で、お抹茶を味わいながら春のひと時を過ごしませんか?ご近所お誘いあわせの上、ぜひご参加ください... 2025.03.30 としひさより