としひさより

としひさより

答辞

母校・大分県立大分上野丘高等学校の今年度の卒業生答辞に「時の流れ」を感じました。 最初は日本語でした。すぐ流れるような綺麗な英語に変わりました。そしてまた日本語。一区切りついたところでまた英語。「今はエレガンス(気品)について話して...
としひさより

アーバン スポーツ フェス 2025

『アーバン スポーツ フェス 2025』が開催されます。アーバンスポーツとは、スケートボードやブレイクダンス、BMX ( 自転車競技の一種 )など都市部で楽しめるスポーツの総称です。フェスのサブタイトルは『1日限定“アーバンスポーツパーク...
としひさより

小池原神楽

神楽(かぐら)を検索しました。『神楽は太鼓や笛などのお囃子(おはやし)と一緒に、華やかな衣装や表情豊かな面をつけた人たちが、ある物語を題材にして舞うものです。神楽の語源には諸説ありますが、まさに文字通り「神様を楽しませる」ことが目的であり...
としひさより

『関わり』?『係わり』?

『関わり』と『係わり』の使い分けが分からなくなりました。 きのうのブログ(R7.2.28お悔やみ)で『人とかかわりながら生きていくためには』と書きました。『かかわり』を変換すると最初に『関わり』が出てきました。わたしのイメージでは『...
としひさより

お悔やみ

大学を卒業し東京で就職しました。東京にいる間は葬儀に参列したことはありませんでした。大分に戻り、お世話になった人の葬儀に参列させていただくことになりました。葬祭場に行く前に銀行に寄り、古札を新札に替えてもらいました。お世話になった人への香...
としひさより

『お声』をいただきました

中学校の部活動について別の人から別の『お声』をいただきました。『中学校に硬式テニス部がなく、大会に出ることができない』というものでした。一般論としては、① 学校に硬式テニス部が無くても、学校の方針として教員が引率すれば大会に出られます。た...
としひさより

戦友

ここ2〜3日、意味もなく妻に八つ当たりしそうになり、慌てて感情を抑える日が続いていました。原因は思い当たりません。強いて言えば『選挙後に自分で立てた計画がうまく回っていなくてイライラしているのかな』などと思っていました。きのうの夕方事務所...
としひさより

『お声』をいただきました

「大分市のハローワークは駐車場もなく、産後の手続きで赤ちゃんを連れて行ったらエレベーターもないのでベビーカーをおいて抱っこして2階に上がってくださいと言われた」という『お声』がありました。 ハローワークは厚生労働省の管轄です。所管す...
としひさより

トイメ?

お目当ての家の場所を妻に説明するのに「道を挟んだトイメの家」と説明しました。「道を挟んだ真向いの家」という意味です。検索すると、日常用語としてはトイメではなく『トイメン』と出てきました(AIによる概要)。これまでズッとトイメと言ってきまし...
としひさより

『お声』をいただきました(中学校の部活動)

中学校の部活動について『お声』をいただきました。「居住している地域の中学校の○○部が来年度〇人以上の新入部員が入らないと廃部になる。何とかならないか」 一般的に廃部になる要因は大きく2つあります。1.部員不足 2.負担が大きく顧問に...
タイトルとURLをコピーしました